使用上の注意改訂情報(令和4年3月15日指示分)

【薬効分類】 339 その他の血液・体液用薬
【医薬品名】 チカグレロル
【措置内容】 以下のように使用上の注意を改めること。

【「医療用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について」(令和3年6月11日付け薬生発0611第1号局長通知)に基づく改訂(新記載要領)】

下線は変更箇所
現行 改訂案
11. 副作用
11.1 重大な副作用
(新設)
11. 副作用
11.1 重大な副作用
高度な房室ブロック、洞停止等の徐脈性不整脈


【薬効分類】 399 他に分類されない代謝性医薬品
【医薬品名】 ニンテダニブエタンスルホン酸塩
【措置内容】 以下のように使用上の注意を改めること。

【「医療用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について」(令和3年6月11日付け薬生発0611第1号局長通知)に基づく改訂(新記載要領)】

下線は変更箇所
現行 改訂案
8. 重要な基本的注意
(新設)

11. 副作用
11.1 重大な副作用
(新設)
8. 重要な基本的注意
ネフローゼ症候群があらわれることがあるので、投与期間中は尿蛋白を定期的に検査すること。
11. 副作用
11.1 重大な副作用
ネフローゼ症候群


【薬効分類】 625 抗ウイルス剤
【医薬品名】 エファビレンツ
【措置内容】 以下のように使用上の注意を改めること。

【「医療用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について」(令和3年6月11日付け薬生発0611第1号局長通知)に基づく改訂(新記載要領)】

下線は変更箇所
現行 改訂案
11. 副作用
11.1 重大な副作用
(新設)
11. 副作用
11.1 重大な副作用
精神神経系症状
運動失調、脳症、昏睡、錯乱、精神運動遅延、精神病、せん妄、痙攣、てんかん発作等があらわれることがある。本剤投与開始の数ヵ月から数年後に発現した症例も報告されている。